じょうばんネットPresents     

【Enjoyラーメン】麺太の超気まぐれらーめんこらむ、随時更新中        【店舗検索】ラーメン屋さんが常磐線の駅名からわかる

 

麺太の超気まぐれラーメンコラム
【第5回】パチンコをラーメン店に例えると

 知っている人と知らない人の差が激しいのに世間的に存在が知られているモノの中で最も有名なのがパチンコではないでしょうか。パチンコ台の中を玉が飛んでいるということぐらいは分かるけど、そのほかはサッパリわからない人が多そう。

 ということで、今回はパチンコをラーメンに例えてみようの巻。

 パチンコといっても色々な種類があるけれど、今回取り上げるのはスタートの穴に玉が入ると抽選を開始して、見事に大当たりを引くと玉がジャラジャラと出てくるもの。これをラーメンに例えてみましょう。


 あるところに1件のラーメン屋さんがありました。そのラーメン屋さんは、ちょっと変わったラーメン屋さんでした。
 お客さんが座る席はカウンターの1席だけ。店内には他に食券を買う券売機と、カウンター席が空くのを待つための席が4つありました。

 これをパチンコに当てはめると、まずお店の入り口がパチンコのスタートの穴と同じです。お客さんは玉。お客さん(玉)が入り口(スタートの穴)に入ってくるとスタートです。カウンターの1席がパチンコ台でグルグルと数字が回転しているところ。最近は色々と派手な映像が流れますが、基本的には同じ数字が3つ並んだら大当たり。

 待つための席は保留玉と言われるもの。次から次へとお客さんが入ってきても対応できないので席で待ってもらうように、パチンコもいきなりグルグルいっぺんに回せないので保留玉というシステムで待ってもらいます。これが普通は4個なので、待つ席も4個。これより多くの客(玉)が入ってきても入店できません。

 カウンターの客が食べ終わったら(グルグルの回転が終わって数字が止まったら)、後ろの席で待っていた人がカウンターに座ります。すると1席空くので、新しく1人が入店することが可能になります。

 じゃあどうやったら大当たりになるの?

 このお店は間違った価格のつけ方をしてしまいました。

 原価は全てのメニューが300円。

 醤油ラーメンは200円。醤油ラーメンが売れるたびに、お店は100円の赤字になります。
 しかし味噌ラーメンは5000円。味噌ラーメンが売れると、お店は4700円の黒字になります。味噌ラーメンが大当たり。

 店長はカウンターにお客さんが食券を置くたびに、「味噌ラーメン(大当たり)来い!」と祈る気持ちで食券(グルグル回る数字)を見ます。

 でもまあ、お客さんは醤油ラーメンを頼むに決まってます。カウンターに座る客、座る客、みんなが醤油ラーメン。どんどん赤字になっていきます。

 しかし、何を間違ったか醤油ラーメンではないものを注文する客が現れます。食券には味噌の文字。

「よっしゃぁあああ。味噌ラーメン(大当たり)だあああああああ!!!!」

と店長も興奮気味。
 しかし良く見ると、食券には「味噌ごはん」の文字が。

「しまった!サイドメニューに味噌ごはんがあったのを忘れていた!!!!」

 この味噌ご飯も200円。お店側は100円の赤字。これがいわゆるスーパーリーチです。
 普段は醤油ラーメンって見た瞬間にハズレとわかるのですが、もしかしたら当たるかもという味噌の文字が出てくるわけです。興奮はするけど味噌ごはんだったらハズレ。味噌ラーメンだったら大当たり。ごはんかラーメンかを祈って待つのです。
 味噌ごはんだったら「776」など1つずれてあーあ。味噌ラーメンだったら「777」と同じ数字が揃って見事大当たり。


 とまあパチンコをラーメンに例えてみましたが、みなさんはわかりましたか? これで覚えたと思ってパチンコ屋さんで券売機を探さないでくださいね。あくまでも例えですから・・・・・・

第5回コラムの要点を絵にしてみると・・・・・・

じょうばんネット × Amazon


前へ<< −コラムTOPへ− >>次へ

お品書き

【店舗情報】
・ラーメンTOP
・はじめに
・ラーメンの掲載基準
・味見表の見方
・駅別ラーメン店検索

【Enjoyラーメン】
・自宅でラーメン大集合
−−一覧
−−有名店のラーメン
−−インスタントラーメン
−−餃子
−−初めてご覧の方へ
・麺太のコラム
・じょうばんネットTOP