じょうばんネットPresents     

【Enjoyラーメン】麺太の超気まぐれらーめんこらむ、随時更新中        【店舗検索】ラーメン屋さんが常磐線の駅名からわかる

 
■はじめに

 みなさんは、以下のようなことを考えたことはありませんか?

「今度●●駅へ行く予定があるんだけど、その時にラーメンが食べたい」
「いつも同じラーメン屋で食べているけど、他にも近くにないのかな?」
「とにかくラーメン屋の情報を知りたい!」

 じょうばんネットが提供する常磐線沿線のラーメン屋さん大集合では、おいしいラーメン屋さんの情報が盛りだくさん。でも、ただ情報が多いだけじゃありません。分かりやすくて味が伝わる情報 を提供するよう努力しています。

 既にラーメンは国民食と言えるくらい日常から口にする機会が多くなりました。またそれにより雑誌やインターネットでもお店の情報が増えてきて、ラーメンはブームを超えて食生活の中心となりつつあります。ただし情報が増えすぎてきたことにより、どのラーメン屋さんに行きたいかを決めにくい人も多いのではないでしょうか。そんな情報過多ともいえる中、じょうばんネットでは食べたいお店がすぐに見つかるようにラーメン屋さんをまとめてみました。

 そのポイントが
場所
です。

 こんな経験はありませんか?

「今度●●駅へ行く予定がある。その時にラーメンが食べたいからお店を調べてみよう」
 そう思ってラーメン情報を探して食べたいお店を決めた。しかし良く見ると、調べてみたお店は隣駅だったので食べに行くことができなかった。

 ほとんどのラーメン屋さん情報は土地ごとに分類されています。例えば「柏」のラーメン屋さんを探してみても、最寄駅が北柏や南柏なのに同じ柏でまとめられています。さらには市町村すら違う我孫子や天王台、もっと大まかなところでは松戸まで含めてしまうようなところもあります。これではその地域で食べたいラーメン屋さんを探すことができません。

 しかし、じょうばんネットが提供する常磐線沿線のラーメン屋さん大集合では、 駅別にラーメン屋さんを区分して利用しやすい情報整理 を行っています。駅を中心とした区分にしているため、お店の場所を探す時の混乱をなくし、わかりやすいまとめかたになっています。


 またこんな経験もありませんか?

「なんだかこの写真おいしそう。記事を読んだら凄くおいしいみたい」
 そう思ってお店に行ってみたら、見た目とは違う味がした。記事もおいしそうなことが書いてあったのに、良く読むと筆者の主観ばっかりで自分の舌には合わなかった。


 しかし、じょうばんネットが提供する常磐線沿線のラーメン屋さん大集合では、 味見表を基にした編集によりどんな味なのかが伝わりやすい まとめかたをしています。「スープの方向性や濃さが思っていたのと違った」「見た目は醤油っぽいのに味は味噌だった」などの間違いとはサヨウナラ。目で見てそのラーメンの正しい味が口の中に伝わるように味見表を作り、そしてより感じ取れるように写真や文章など多角的な情報発信を形にしました。
→味見表とは?


 これ以外にも、他のラーメン情報の一歩先を行く内容が満載です。もっと詳しい掲載方針についてはラーメンの掲載基準の項目をご覧ください。また、みなさんからの情報や店舗主様からの自薦、修正、取材申込、広告掲載なども歓迎しております。どちらもお問い合わせは コチラ からお願いいたします。

 それでは常磐線沿線のラーメン屋さん大集合をお楽しみください。

お品書き

【店舗情報】
・ラーメンTOP
・はじめに
・ラーメンの掲載基準
・味見表の見方
・駅別ラーメン店検索

【Enjoyラーメン】
・自宅でラーメン大集合
−−一覧
−−有名店のラーメン
−−インスタントラーメン
−−餃子
−−初めてご覧の方へ
・麺太のコラム
・じょうばんネットTOP