じょうばんネット   常磐線沿線のラーメン屋さん大集合


柏駅 麺屋こうじ  柏駅西口徒歩4分  住所:千葉県柏市旭町1-4-15  電話番号:047-145-4287 
不定休 公式HP:http://www.kouji-dream.com/kouji.html
 茨城大勝軒グループを束ねる麺屋こうじ有限会社の名前をつけている2007年6月にオープンした店。店舗名を変更しないものの昼と夜で別のラーメンを出すいわゆる二毛作で運営している。昼間はこれでもかという濃厚スープを自分の好みで薄めて食べるラーメン。夜は東口にある匠神角ふじのラーメンを提供する。
 チャーシューにもこだわりを持っている。豚バラ、肩ロース、豚トロと3つの部位をそれぞれ用意。専用のグリラーで炙り香辛料も振りかけることで、独自の香ばしいチャーシューを作り上げている。

詳しいメニューと地図はコチラ

ラーメン(昼の部) 700円

 驚くほど濃厚なスープ。それもそのはず。ラーメンと一緒に割スープが出てきて、自分の好みに薄めて食べるのだ。元々のスープは濃厚さに加え魚粉もトッピングされ、普通の店のつけ麺よりも濃く感じるだろう。割スープは鰹だしとシイタケの味が強い和風。近年の流行りであるダブルスープを自分の好みで調整できる仕組みだ。
 割スープは少なく感じるかもしれないが、実際に全て投入すると思ったよりも薄く感じるだろう。少しずつ足して自分の好みの量を調整しよう。また食べ進めるごとに足して味を変える方法もある。その場合、最初に魚粉を溶かさないようにしておくと更に別の味を楽しむことができるぞ。

種類 味濃 ス濃 背脂 その他
醤油  中太ス 5  なし 割スープ 

角ふじラーメン(夜の部) 700円

 夜の部では東口の匠神角ふじラーメンを提供している。しかし同じラーメンでも角ふじに比べ上品な仕上がりになっている。チャーシューも昼と同じくグリラーで炙る別モノ。角ふじではカウンターに置かれている刻みニンニク醤油漬けがラーメンに最初から盛りつけられているため、角ふじでニンニク醤油漬けを入れない人は違う味に思えるかもしれない。
 元は同じ作り方のラーメンであるが、角ふじはとことん豪快さを追求し、麺屋こうじでは上品さを目指しているような違いを感じる。
 夜の部でもごはんものを販売していることがあり、角ふじラーメンをライスと共に食べてみたい人には嬉しい。また席数が多いため単純に早く食べたい人にも良いかも。

種類 味濃 ス濃 背脂 その他
醤油  極太ち 5  2  多め 具も大量


炙りチャーシュー丼 300円
 こだわりの炙りチャーシューが3種類全て乗っている。ライスの量も適度。
 チャーシューメンを注文しても別皿に盛って提供するほどこだわりのチャーシューを試してみたい人にお勧め。
 

        −はじめに−  −ラーメンの掲載基準−  −味見表の見方−  −ラーメン屋さん情報−
 


                                                −ラーメンTOP−      −じょうばんネットTOP−